墓石の彫刻

光り墓に彫ることのできる彫刻の一例や、一般的な墓石によく刻まれる文字をご紹介します。

墓石の彫刻一覧

こちらでは光り墓に彫ることのできる彫刻についてご紹介させていただきます。下記の書体・イラスト以外にも、ご希望に沿った彫刻を施すことが可能です。

文字

  • 標準太楷書

  • 標準楷書

  • 標準行書

  • 四国楷書表

  • 冨翁行楷書

  • 新四国太楷書

  • 天心太楷書

  • 天心楷書

  • 天心太行書

  • 天心行書

イラスト

  • サクラ-③

    サクラ-③

  • サクラ-④

    サクラ-④

  • バラ-③

    バラ-③

  • バラ-④

    バラ-④

  • ユリ-③

    ユリ-③

  • ユリ-④

    ユリ-④

墓石の彫刻別価格表

? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
内容数量上代小計備考
「光墓」アートガラス 彫刻費
1、彫刻費
サイズ:600*840mm以内(A1相当)1式262,500~262,500~
420*600mm以内(A2相当)1式200,000~200,000~
297*420mm以内(A3相当)1式150,000~150,000~
210*300mm以内(A4相当)1式100,000~100,000~
1箇所 150*150mm以内1式62,500~62,500~
1箇所 100*100mm以内1式50,000~50,000~
 
2、データー、デザイン費
・デザイン・データー作成(Ai)1式30,000~30,000~イメージ案必要
・データー作成(Ai)15,000~15,000~制作案必要
 

墓石の文字の選び方

ここでは、一般的な墓石によく刻まれる文字について解説します。

和型

さまざまなしきたりがありそうな墓石の文字ですが、実際にはどんな点に気をつけて選べばよいのでしょうか。ここでは。、墓石に使用する文字について解説します。

  • 墓石に彫る内容

    墓石に彫る内容についてはなにか決まり事があると思うかもしれませんが、実は特にこれといった決まりはありません。基本的に、どのような文字をどの位置に入れても自由です。ただし、宗派によってある程度のパターンがあるため、お寺や石材店などに相談するとよいでしょう。以下は、一般的に墓石に彫られる内容です。

    ・家名

    「○○家先祖代々之墓」「○○家之墓」など、家名を入れている墓石は多く見られます。一目で自分の家の墓だと認識しやすく、家とのつながりを感じやすいのも特徴です。

    ・題目

    題目には宗派ごとに決められた文言を彫ります。例えば、浄土宗や天台宗では「南無阿弥陀仏」、日蓮宗では「南無妙法蓮華経」、真言宗では「南無大師遍照金剛」などです。

    ・戒名、法名

    故人が成仏できるように願って、戒名や法名を墓石に彫ります。

    ・没年月日、享年

    和暦で故人の亡くなった日や亡くなった時の年齢を刻みます。

    ・建立年月日、建立者名

    お墓を建てた日付やお墓を建てた人の名前を彫ります。

    ・家紋

    水をお供えする水鉢の正面に家紋を入れるケースもあります。

    ・墓石の文字書体の種類

    墓石に文字を刻む際、使用する書体にも特に決まりはありません。一般的には、日常的に使う「楷書体(かいしょたい)」や崩し文字の「行書体(ぎょうしょたい)」、「草書体(そうしょたい)」、中国が起源の「隷書体(れいしょたい)」などが多く見られます。なかでも、日頃から慣れ親しんでいる楷書体や行書体を選ぶ人が多いようです。個性的な文字を使用したいという場合、書家などに制作してもらった文字を使う人もいます。

    また、墓石に彫る文字には「正字(正規文字)」が使用されます。正字とは、俗字や略字などに対して正しく記載される文字です。例えば、「円」という字の正字は「圓」となります。普段なにげなく使ってい文字も正字ではない可能性があるので注意が必要です。ただし、デザイン墓などで自分の手書きの文字をそのままトレースして彫るケースもあり、その場合は正字かどうかはそれほど気にする必要はないでしょう。

  • 墓石に使われる言葉や漢字の例

    和型の墓石では、宗派ごとに定められた題目を彫るケースが多いでしょう。宗派ごとの主な題目には以下が挙げられます。

    ・浄土真宗

    「南無阿弥陀佛(なむあみだぶつ)」「倶会一処(くえいっしょ)」

    ・天台宗

    「南無阿弥陀佛」

    ・真言宗

    「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」

    ・浄土宗

    「南無阿弥陀佛」

    ・臨済宗、曹洞宗

    「南無釈迦牟尼佛(なむしゃかむにぶつ)」

    ・日蓮宗

    「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」

洋型

また、洋風墓石の場合にもよく使われる文字やパターンがあります。

・1文字:「愛」「心」「絆」「夢」「願」「幸」など

1文字の場合は故人への象徴的なメッセージとなる文字を選ぶのがポイントです。

・2文字以上:「希望」「誠実」感謝」「悠久」「一期一会」など

2文字以上の場合は1文字に比べて意味を込めやすいのが特徴です。故人の人柄を表す言葉を選ぶのもよいでしょう。

・1つの句:「心安らかに」「また会う日まで」など

句形式の言葉には、故人からのメッセージやお墓を建てた人のメッセージを込めるのが一般的です。

墓石の彫刻選びからご相談ください

「光り墓」は選び抜かれた高品質なガラスで制作され、御影石と同等の強度を持っています。 石材に比べあまり風化しないのが特徴です。 その品質と美しさは何百年も変わることはありません。

光り墓・墓石について